研修旅行
2025 大阪研修旅行
2025年の研修先は2022年に引き続き大阪の研修となります。
今年2025年は大阪万博が開催となったため、万博中心の研修となりました。
■万博とは
正式には「万国博覧会」と言われ、5年に1度開催される「ワールド・エキスポ(大規模総合万博)」と、合間の年に1度開催される「スペシャライズド・エキスポ(専門分野重視小規模万博)」に分けられる。
国際的な技術・文化・課題の共有と交流や経済・観光・都市開発への波状効果、未来社会のビジョン提示を目的として、BIE(博覧会国際事務局)認可のもと開催される。
■万博の歴史について
1851年にロンドンで開催された「第1回ロンドン万国博覧会」が始まり。これは産業革命の成果を世界に示すことを目的とした国際的な展示会として、クリスタルパレス(建築)やスティーブンソンの蒸気機関車「ロケット号」(機械)、冷蔵庫・ストーブ(家庭用品)など展示された。
当時、6か月で600万人が来場した。(開催中の大阪・関西万博は6/7時点で680万人となっている。) 以降、世界各国で開催テーマに沿った発信が行われる場となっている。
■1970大阪万博と2025大阪・関西万博の違い
1970年の大阪万博(日本万国博覧会)はアジア・日本初の万博として開催され、「人類の進歩と調和」をテーマに先端技術や未来社会を象徴する展示が中心。2025年の大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、いのち・健康・持続可能性に焦点を当てた内容となっている。1970年万博は高度経済成長期の象徴として、2025年万博は社会課題の解決と未来社会の共創を目指すとして、これが大きな違いとなっている。
大阪ならではの文化や歴史、そして多くのパビリオンや市内建築物に触れる大変貴重な経験となりました。
研修期間:2025/9/4~2025/9/6
目次